おなか元気ぐるーぷ代表
おなか元気農園代表
白仁田 裕二(しらにた ゆうじ)
1960年4月29日生まれ
≪久留米市生ごみリサイクル食育アドバイザー≫
≪NPO久留米大地と命の会代表≫
≪ドラッカーマネジメント・NPO日新塾主宰≫
白仁田裕二facebook
https://www.facebook.com/yuji.shiranita
統合マネジメントチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCVdbhCh7-CJOzvA6NDkfCSQ
マネジメント寺子屋「日新塾」(ブログ)
https://blog.livedoor.jp/ffsyuji/
久留米市内で「おなか元気居酒屋まんまる」と「おなか元気れすとらんほとめき庵・道の駅くるめ内」を各1店舗、生ごみを使った無農薬無化学肥料の野菜農園「おなか元気農園」を経営
出身は佐賀県鹿島市で三人兄弟の長男です。実家は農業を営んでおり26歳の時、縁あって久留米の地で創業させていただきました。
大学は工学部で2年の時に自主卒業し、㈱ロイヤル等で勉強した後の独立です。当初はホテル内のレストランや宴会場の料理を提供していました。途中しゃぶしゃぶの店や屋台村などを展開し、現在に至っています。
平成17年に『元気野菜』を知りますが、野菜の作り手がいなかったため、自分で野菜まで作ろうと一大決心しました。
野菜作りを始めて、いろいろな可能性が見えるようになりました。「健康」「環境」「リサイクル」「雇用創生」と様々な切り口で事業は展開していきたいと思っています。
最近の活動
・小学校・幼稚園・保育園での食育講座
・東北に元気野菜を送ろうプロジェクト
・元気野菜の調理実践教室
・久留米市グルメグランプリ参加
・元気野菜作り
おなか元気ぐるーぷの取り組みへの思い
白仁田裕二が代表を務める、おなか元気ぐるーぷでは、2005年から『生ゴミリサイクル元気野菜作り』に取り組んでいます。
なぜ、『生ゴミリサイクル元気野菜作り』なのか?
『生ゴミリサイクル元気野菜作り』取り組みへの思いを下記ページで綴っております。