

「くるめすたいる2025年10月号」に弊社の取り組みが掲載されました。
(以下全文)
「就労支援せんたーまんまる」 「親子で楽しむ菌ちゃん元氣っこづくり講座」レポート②
8月号のコラムでご紹介させていただきました「いりこ」の話がいつもの記事以上に反響があり、皆様に強く求められていることを感じました。お母さん大学福岡支局と共に開催いたしました元氣っこづくり講座のレポートを9月からご紹介しておりますが今回は作った元氣っこを使った料理をお届けします。
【元氣っこお食事会の内容】
みんなで作った元氣っこ(詳しくは9月号参照)で早速料理をしてみました。
いりこを食べてますますお利口さんになった子どもたちは料理の準備も積極的にお手伝いしてくれました。お友達も一緒だと家では見ない動きをしてくれて新たな一面を知れて嬉しい気持ちになれますね。
メニューは「キュウリの元氣っこ和え」「旬野菜の元氣っこドレッシング」「元氣っこと空芯菜のお好み焼き」「フライドポテトの元氣っこまぶし」「元氣っこの冷汁」などなど。
子どもたちもいりこや昆布のつまみ食いでお腹いっぱいになっているかな?と考えましたが余計な心配でモリモリ食べてくれました。
さて次号では元氣っこづくり講座の後日談を紹介させていただきますが、最後に参加者の感想を一つ。
元氣っこ作り、いい体験でした。いりこ系の香りに癒されました。
子供の頃はお母さんがこういう系の食事を出してくれていてそれが当たり前だったけど、自分が親になったら大変でなかなか取り入れられてなくて。忘れていた大事な事を思い出させてくれました。なんと長女が改めて元気っこにハマりだし、うちでもドレッシング作ってパクパク生野菜食べてます。土曜日の帰りは「松葉荘最高だね!楽しいし美味しい物食べれて!」と絶賛でした。あと日曜日、私の1人ランチのカップ麺に元気っこ振り入れました。ありがとうございます。
【お問合せ】
就労継続支援A型事業所
「就労支援せんたーまんまる」
久留米市六ツ門町21-7赤司第2ビル103
TEL.0942-30-6327
FAX.0942-30-3110
